改アンドロメダ級 しゅんらん製作記〜その4〜



お待ちかねの(?)の砲塔作成です。まず砲身の大きい方の外装部を3mmプラパイプで切り出します。
テープで4本セットで束にして、テープごと切断します。



ノギスで長さの確認中。



2mm真ちゅう線に通して固定。



 お次は先端側の小さいほうの外装部を作ります。最初0.3mmプラ板で作ったのですが流石に上手く巻けないので、貧乏学生の頃良く使った紙を使うことにしました。ただし、これを使うとサフ吹きしても表面がボコボコに成るので後の処理が大変に成ります。しかし、今回は作り易さ優先で行きます。
 写真は簡易に作った位置決めの部品で(必要な長さに切ったプラパイプをプラ板に接着したもの)位置を取り、紙を仮止めするところです。



 そんでもって適当な長さにきります。これにゼリー状瞬間接着剤を付けながら2回巻きます。紙の厚みは約0.1mmなので約0.2〜0.25mmに成りますね。



 4本並べるとこんな感じ。これを5組と予備を1組作ります。面倒くさいけど後でヘボッタ時の事を考えると今やっときます。



 砲塔本体を作ります。これも気に入った型になるまで数回作り直しました。中が開口しているのは砲身の上下をさせたい為です。しかし、がっちり砲身を保持して上下できて、簡単に作れるいいアイデアが思いつきません・・・。それにこれをレジンで複製するのですが、こんなに薄くて大丈夫かな・・・?



 メカニックコレクションのヤマトの砲塔と並べてみました。



 後ろ側です。まだ測距儀は付いていません。ヤマトより砲身が短く見えますが、置き方が悪かっただけで現物は同じ長さです。
 脳内設定ではヤマトと同口径の46cmが4連装で、砲塔の全幅は替わらずによりコンパクトになっていると言うことにしています。測距儀を作りつつ、砲身上下のいいアイデアが出ないまま砲塔の工作は一息入れます。

戻る  TOP 次へ
inserted by FC2 system