改アンドロメダ級 しゅんらん製作記〜その3〜



今度は中央構造物基部(艦橋などの載る土台部)の製作です。一枚板で切り出すと左右のサイズを合わせる自信がないので中心から半分にした1mmプラ板で片側を最初に作り、反対側をそれに合せて削ります。



こんな感じですね。結構いい感じかも。一枚で切り出していたらやり直していた可能性大!久しぶりに失敗なしで出来たのででうれしい(^_^)



回りの傾斜部が左右で異ならないように注意しながら貼り付けて行きます。



凹モールドを彫ります。下書きをして周りをプラ板の半分まで切り込みを入れ、今度は厚みの中心にナイフを入れて削ぎ落とすようにします。その後、ナイフの背で面を整えます。



本体にマスキングテープを貼り付けエポパテを盛ります。その上に基部を適度に押し付けてそのまま固定。これで隙間が埋まります。その後パテが乾いたらマスキングテープごと剥がして次の作業に移ります。



第2砲塔下部の開口部の内側にハッチ状のモールドを追加。



サフ吹き後凸モールドを貼り付けます。寂しい部分は例によって妄想で行きます。



ほったらかしにしていた艦底部を作ります。全体的に丸みがあるので1枚板では工作が難しそうなので、短冊状に切ったプラ板を貼り付けて行きます。



アップはこんな感じ。なんかマコウクジラのお腹みたいですね。砲塔旋回軸の加工などをやる必要があるのでのこの時点ではまだ未接着です。



そんで盛ってパテ盛りで整形します。チョッとモッコリしすぎたかな・・・・かなり不安。作り直しの可能性有り(冷汗)。



今度は船体上面に移って左右の副砲が付く翼状の張り出し(長いので以下バルジデッキとします。)と後部甲板を作ります。



 後部甲板の下面には補強板を付けて場所埋め。バルジデッキの下の細工は全然考えていません。まあその辺はその時の気分次第で何とかします。
 しかし裏側は非常に汚いですね(笑)。どうせ見えないんだからいいです・・・よね?ちなみに裏面にドップリ盛ってあるパテが〜その1〜で書いたコーナ補強用のパテです。この辺は後でサブスラスターが付くので特に念入りに補強してあります。

戻る  TOP  次へ
inserted by FC2 system