デスラー戦闘空母製作記〜塗装編〜
 デスラー戦闘空母の製作記です。



塗装編です。
今回はミリタリーモデル(戦車が大半)を良く使っていた時によく使っていた方法でチャレンジ。
最近の模型紙等では基本塗装後にシャドーを吹いたり、ウォシングしたりしていますね。
しかし、今回はそれとは一寸違う方法です。詳細は写真を参照して下さい。


戦闘空母
サフ吹き・ペーパー掛けを行った後、影になる部分をブラウンで吹きます。
今回は基本塗装はモンザレッドを使うので、それよりも濃い色という事でブラウンです。
基本色によって影に吹く色は変わります。


戦闘空母
影になる部分を念入りに。


戦闘空母
影にしたい部分を残して、#600位のペーパーを掛けます。
「影」になるようにグラデーションに成るよう。
凸部分やコーナー部を中心にやりますが、下地が出ないように注意します。


戦闘空母
エアーブラシで基本塗装をします。
コーナーや凸部は軽く吹き、影の色が「影」っぽく見える様に濃淡をつけながら吹いていきます。


戦闘空母
お次はスミ入れです。
ガンダムマーカーで塗るとはっきりし過ぎで、汚し塗装するモデルには向きません。
ウォシングは途中で液が切れると濃淡が変わるし、乾いた所をなぞると最悪な状態になりますよね。
それを回避するための方法で、薄めた(好みによる)エナメル塗料を大雑把に塗ります。


戦闘空母
エナメル薄め液(原液)を軽く筆に付け(染み込ませた状態)で、周りをぼかしてやります。


戦闘空母
筆が汚れてきたら、ティッシュで拭きとりながら作業をします。
色を落とし過ぎたら、やり直しなので染み込ませる薄め液は控えめに。
気持ち的にはドライブラシをやる感じです。


戦闘空母
こんな感じなりました。
ちなみにこの方法を使うと、エアースプレーが無くても筆塗りでシャドーを入れられます。
やり方は、濃い目のエナメルを塗って乾燥後にこの作業をやると・・・筆でもシャドーが入る!!
・・・写真は無いです。




戻る   TOP  完成
  inserted by FC2 system