〜〜どら親父の作業部屋 パテ修正編2〜〜


ポリパテの気泡埋め処理
ポリパテを盛ったら気泡や盛り足らずが発生することがあります。

新たにポリパテを盛ればいいのですが、それでは時間待ちができます。
急ぎの場合や程度が軽い場合の対処方法です。

瞬着剤で厚盛りができるものもありますが、田舎にはそんなもの売ってませんしわざわざ買うのもどうかな?って人向きですね。


用意するもの:
ゼリー状瞬着座、ナイフ、ポリパテの削りかす、仕上げ用のヤスリや耐水ペーパー

凹み部分には分かりやすいように黒で色を付けています。 

ナイフなどで入口を広げて面を少々荒してやります。これは食い付きを良くするためです。

明けた穴にゼリー状瞬着を擦り切れ一杯ぐらい入れます。 <br>液体のものだと後の処理が上手くいきませんので、必ずゼリー状瞬着で!

取っておいたポリパテの削りかすです。

削りかすを先ほどの接着剤に盛り付けて、ナイフの先端でグリグリ混ぜます。かすが足りない場合は追加します。
この時、しっかり混ぜて穴の奥まで接着剤と削りかすがしっかりと行き渡るようにします。

最後にナイフでしっかりと押さえて、硬化を待ちます。

普通にヤスリとペーパーで仕上げて完了です。
修正部への盛りが薄い場合は接着剤が剥離しやすいので、パテの部分を少々削りこんで面を荒らしてやるのがポイントです。



TOPへ戻る 他の方法を見る場合は「作業部屋」から再入室してください。 inserted by FC2 system